ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルを11項目で比較!

MOGIランドセル
MOGIランドセル

ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルを11項目で比較!

項目ユーアンドアイランドセルMOGIランドセル
ブランド名
サイズA4ファイルサイズA4ファイルサイズ
素材牛革・コーバン・クラリーノ牛革・コードバン・クラリーノ
軽さ軽い普通
カラーバリエーション11色19色
デザイン性斬新デザインニュートラルデザイン
大きさ標準サイズ標準サイズ
フィット感良い良い
背負い心地快適快適
価格中価格帯高価格帯
耐久性・保証 あり・6年保証あり・6年保証

人気のユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルを11つの項目で比較してみました。

今回は、ランドセルを購入する際に基本となる「1.ブランド名」「2.素材」「3.軽さ」「4.カラーバリエーション」「5.デザイン性」等11項目を徹底比較しています。両ランドセルの良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどのメーカーにしようかと迷っている方の参考になれば幸いです。

ランドセルnaviの各社の比較はこちら

1ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルを比較!

ランドセルメーカユーアンドアイランドセルMOGIランドセル
ブランド名
サイズA4ファイルサイズA4ファイルサイズ
素材牛革・コーバン・クラリーノ牛革・コードバン・クラリーノ
軽さ軽い軽い
公式HPサイトユーアンドアイの公式サイトMOGIの公式サイトはこちら

両ブランドはデザイン性は違いますが、古くからランドセルを製造しているメーカなので、サイズもランドセルの標準サイズで現在の小学校の授業に合わせてA4のフルサイズの資料が入る大きさを保っています。

使用素材も牛革・コードバン・クラリーノと軽さと耐久性と防水性を考慮した製品ラインナップをしていますので、どちらを購入しても遜色がないと思いまうす。

 

ユーアンドアイのランドセル製造販売元の基本情報

企画・製造元株式会社アオキ
販売代理店販売代理店:株式会社ユ-・アンド・アイ
本社所在地大阪府大阪市東成区東小橋1-17-32
電話番号06-6115-8437
メールアドレスyou.and.i@kce.biglobe.ne.jp
ホームページURLhttps://randoseru-youandi.net/

ユーアンドアイのランドセルの公式サイト

 

ランドセルnaviの各社の比較はこちら

ランドセルメーカーユーアンドアイランドセル
サイズA4ファイルOK 31・24・13cm
重量1,200グラム
素材クラリーノ‣牛革・コーバン
デザイン・カラー最新デザイン・全11色
耐久性有り
保証無償修理・6年保証
ランドセルメーカ公式サイトユーアンドアイの公式サイト

ユーアンドアイランドセルお勧め度

価 格 40,000円~77,000円4.1
サイズ 国産標準サイズ4.0
重量 1170~1200G4.0
デザイン デザイン性あり4.0
素材 牛革・コーバン・クラリーノ4.5
6年保証 有5.0

ユーアンドアイのコンセプト

ユーアンドアイ


ユーアンドアイは

ランドセルメーカーとして知られるメーカーです。ユーアンドアイのランドセルは、軽量で使いやすいことが特徴的ですが、その中でも特に注目されるのが、豊富なデザインバリエーションです。女の子向けの可愛いデザインや、男の子向けのかっこいいデザイン、さらにはシンプルなデザインも揃っています。

 

ユーアンドアイ


デザインだけでなく

機能面でも充実しており通気性が良く背負い心地も良いという口コミが多数あります。また、耐久性に優れているので、小学校6年間使い続けることができるという声もあります。ランドセルは子供たちにとって大切なアイテムですが、ユーアンドアイのランドセルは、子供たちが長く使えるだけでなく、デザインもおしゃれで楽しめるという点が魅力的です。

実際にユーザーの口コミを調べてみると
「デザインが豊富で迷ったけど、お気に入りのデザインに出会えて良かった!」「とても軽くて、背負い心地も良く、子供たちも喜んでいます」といったコメントが多く見られます。

ユーアンドアイのランドセルは
デザインバリエーションが豊富で、軽量で使いやすいという点が人気です。子供たちが長く愛用できるように、耐久性も備えています。ランドセル選びで迷ったら、ぜひユーアンドアイのランドセルを検討してみてはいかがでしょうか。

ユーアンドアイのランドセルの公式サイト

MOGIのランドセル製造販売元の基本情報

店舗名MOGIカバン店群馬桐生店
会社名株式会社モギカバン店
代表取締役茂木 理亨(モギ ヨシユキ)
所在地〒376-0031 群馬県桐生市本町5-369
電話番号0277-22-3824
メールアドレスinfo@mogi.me
ホームページURLhttps://randoseru.mogi.me/

MOGIのランドセルの公式サイト

ランドセルnaviの各社の比較はこちら

ランドセルメーカーMOGIカバン店
サイズA4ファイルOK
重量1200グラム~1380グラム
素材牛革・コーバン・クラリーノ
デザイン・カラーイタリアンデザイン・全19色
耐久性有り
保証無償修理・6年保証
ランドセルメーカ公式サイトMOGIの公式サイトはこちら

dieselランドセルのお勧め度

価 格 76,000円~220,000円3.0
サイズ 国産標準サイズ4.0
重量 1160~1380G3.0
デザイン オリジナル4.0
素材 合皮・天然皮革4.3
6年保証 有5.0

MOGIlのランドセルのこだわり

ここにしかない、本物のランドセル。
モギオリジナルランドセルは、1929(昭和4)年創業以来、「不易流行」を念頭に、本当に良いものだけを造り続けてまいりました。
不易流行とは、本質的なものは変えずに、その中で新しい変化を取り入れていくこと。伝統を重んじながらも、時代や環境の変化に対応した先進性を追求してまいりました。
シンプルでありながらどことなく美しい佇まい、存在感のあるランドセル。
ここにしかない本物のランドセルを、お届けいたします。

コーバン・馬の革が良い感じ!MOGIランドセルの使い心地は最高!

ランドセルは、小学生の必須アイテムとして、毎日の通学生活に欠かせないものです。MOGIというランドセルメーカーは、高品質な素材と職人技による作りで知られています。その中でも、コーバン・の馬の革を使用しているランドセルが人気です。そこで、今回はMOGIランドセルの中でも、コーバン・の馬の革を使用したランドセルの使い心地について、口コミやレビューをまとめてみました。

MOGIランドセルの口コミ・レビューの中で最も高い評価を得た点とは?
MOGIランドセルの口コミ・レビューの中でも、最も高い評価を得ているのは、その耐久性と使い心地の良さです。特に、コーバン・の馬の革を使用しているランドセルは、革の特性により長期間の使用にも耐えられ、使用するほどに味わいが増すという評判があります。

MOGI

MOGIランドセルのコーバン・の馬の革が持つ特性とは?
コーバン・の馬の革は、丈夫でしなやかな素材で、傷や汚れにも強いため、ランドセルの素材として適しています。また、時間が経つにつれて、風合いや味わいが増し、使い込むほどに馴染んでいくのも特徴です

MOGIのつやのあるコードバン


MOGIランドセルの背負い心地や機能性についての口コミ・レビュー

MOGIランドセルの背負い心地や機能性についての口コミ・レビューも、高い評価を得ています。特に、背中に当たる部分が柔らかくクッション性があるため、背負い心地が良いという声が多く見られます。また、大きなポケットや多くの収納スペースがあるため、荷物の整理がしやすいという点も人気の理由です。

MOGIのコードバンに対するこだわり

MOGI


コードバン

比肩するものは存在しない ──
近年、コードバンのランドセルを造るメーカー・工房が減少しているようです。
その理由は、コードバン(革)の価格上昇と、入手が困難になっていること。また、大きさが以前よりもだいぶ小さくなっていることが主な要因と考えられます。

コードバンは、業界用語で「メガネ」と呼ばれています。メガネの形をしていることから、いつの間にかそう呼ばれるようになりました。従来は、メガネ一枚からランドセルのかぶせ(ふた)2枚分がとれた(裁断できた)のですが、最近は1枚とれればよい方で、まったく使い物にならないものも多いのです。

MOGI

弊社が信頼を寄せる日本有数のタンナー、長野県飯田市にある宮内産業さんによると、ヨーロッパから入荷した時点で、すでにランドセルに使える大きさのものは半分くらいしかないそうで、その中でも傷のない綺麗な革となると、さらに半分になってしまうと言います。輸入先には、できるだけ大きいものをリクエストしているものの、年々小さくなっていると頭を悩ませていました。

MOGI

それでも、モギはあえてコードバンにこだわります。弊社は、一昨年90周年を迎えました。それを機に、史上最高の、他の追随を許さないランドセルを造りたい。そのためには、良質のコードバンが、しかも安定供給が大前提でした。

コードバンのランドセルを絶やしてはならない。たとえ生産数は少なくとも、後世に残していきたい。宮内産業さんに弊社のそんな熱い思いを伝え、そして、全面的な協力体制を整えていただきました。

深みのある色、光沢は何とも言えない美しさです。何か月もの時間を要して、熟練の職人によって、一枚一枚丹念に作りあげられた最高傑作の革がここにあります。

MOGI

MOGIのランドセルの公式サイト

2.ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルをカラー・デザイン・大きさ比較

ランドセルメーカユーアンドアイランドセルMOGIランドセル
カラーバリエーション11色19色
デザイン性斬新的デザインニュートラルデザイン
大きさ標準サイズ標準サイズ
フィット感良い良い
公式HPサイトユーアンドアイの公式サイトMOGIの公式サイトはこちら

ユーアンドアイランドセルもMOGIランドセルもほとんど大きな違いは無くカラーはも7色違いますし、デザイン性もイタリアンデザインとニュートラルデザインのMOGIランドセルは、選ぶ際でも対比ができやすいメーカではないかと思います。

大きさフィット感も程よくフィットするようにデザインされていますので、どちらのランドセルを選んでも大きな違いはないように感じますので、最後はデザインが分かれ目なのかなと思います

ユーアンドアイのランドセル選びポイント

男の子 ランドセル選びポイント
昨今では色々な種類のランドセルがあり、お子さまのランドセル選びも選択肢が増えた分難しくなっています。

この記事では、ランドセル販売員の目線から男の子のランドセル選びのポイントを3つご紹介します。

ランドセルの耐久性
男の子のランドセルを選ぶ上で重要なのが、ランドセルの耐久性です。お客様からのご質問も、「少々手荒に扱っても壊れない丈夫なランドセルを知りたい」というものが多いほど、元気いっぱいの男の子には丈夫なランドセルがオススメです。

ここからは2つの項目に分けてどのようなランドセルを選べば良いかを説明します。まずは、ランドセルの革の種類による耐久性の違いについて知りましょう。

ユーアンドアイのランドセルは、軽量で使いやすいことが特徴的です。子供たちにも大好評で、多くの方から高い評価を得ています。

まず、軽量であることが魅力的です。ランドセルは、子供たちが長時間背負うものであるため、重いと負担がかかってしまいます。しかし、ユーアンドアイのランドセルは、素材に軽量で丈夫なポリエステルを使用しているため、軽くて背負いやすいという声が多数あります。

ユーアンドアイランドセル

また、使いやすいという点も魅力的です。開閉がしやすく、荷物が入れやすい工夫がされています。また、背負い心地も良く、通気性が良いため、長時間背負っていても疲れにくいという点が特徴的です。

ランドセルの革による違い

クラリーノ
人工皮革という人工的に作り出された革の種類の一種で、クラレ社が製造している人工皮革の名称をクラリーノと呼んでいます。

クラリーノは他社の人工皮革に比べて用途に合わせた種類が多いのが特徴で、特に男の子には、「クラリーノタフロック」と「クラリーノレミニカ」がオススメです。「クラリーノタフロック」は、ハードな傷にも強くて最も丈夫な素材で「クラリーノレミニカ」は、表面が傷に強くて丈夫な素材という特色があります。

クラリーノは撥水性に優れているため雨の日も安心です。また、鮮やかな色合いの革を作り出すことができるので、ベーシックカラーのランドセル以外をお探しならばオススメです。

牛革
しなやかな革のクラリーノに比べて、天然素材の牛革は、繊維が複雑に絡み合っているため硬く弾力があるのが特徴です。

そのため、型崩れを起こしにくく今も昔も人気です。天然素材のため、年を重ねる毎に風合がでて革の表情が変わってくる楽しみがあるのも人気の理由です。

ユーアンドアイの牛革ランドセル

ユーアンドアイの牛革ランドセル


コードバン

牛革よりもさらに強度がある革としてしられているのがコードバンです。馬のお尻の皮を使っていて、一頭から2枚しかとれないため価格は高く、最高級のランドセルとも言われています。

牛革の繊維が絡み合いながら横に走っているのに対し、コードバンの繊維は整然と縦に並ぶ綿密な作りになっているため、牛革以上に硬く表面はつるりと滑らかです。

ユーアンドアイのコーバンのランドセル

丈夫な芯材や金具
いくら丈夫な革を選んでも内側に使われている芯材がふにゃふにゃであったり、使われている金具が脆いとランドセルの耐久性は期待できません。

試着ができる場合は、芯材の強度は大丈夫か、金具は脆そうではないかなどをチェックしてください。また、芯材や金具の丈夫さを知る目安として、1000g以下のランドセルは芯材や金具の強度を減らすことによって軽さを出している場合があるので注意が必要です。

特に牛革やコードバンなど重さのある革で1000gを切っている場合は強度を期待できないためオススメできません。

ユーアンドアイのランドセル金具

ランドセルの色とデザイン
ランドセルの色とデザインは昔に比べて多様化していて、男の子のランドセルも黒だけではなく紺、緑、茶色などカラーバリエーションが豊富になりました。

他の子とは被らないランドセル、シンプルでベーシックなランドセル、男の子らしいデザインのランドセルなどご家庭によって選ばれるランドセルに違いがあると思います。

 

男の子人気

 

女の子に人気

ではこれらのランドセルはどこで選んだり比較すればよいのか?じつは販売店によって特色があります。

他の子と被らないランドセル
他の子と被らないランドセルは、ネット販売のランドセルから探してみて下さい。実店舗での販売に比べて集客の難しい分、目を引くデザインや色のランドセルで広告を出していることが多いです。
ユーアンドアイのランドセルの公式サイトはこちら

ユーアンドアイのランドセルの公式サイト

 MOGIランドセルの素材と製品カラーランドセルの重さ

MOGIは、高品質なコーバン・の馬の革を使用したランドセルを販売しているメーカーです。MOGIランドセルは、耐久性や機能性に優れているだけでなく、デザイン性にも優れています。ここでは、MOGIランドセルのカラーについて詳しくご紹介します。

MOGIのクラフツマンシップ
近年、ランドセルを造るための機械(コンピューターミシンなど)は進歩を遂げ、ある程度の大量生産も可能になりました。とはいえ、ひとつひとつの工程は、まだまだ職人の手によるところが多く、最新の機械を駆使しても完全オートメーションというわけにはいきません。

と、ここまではおもに人工皮革(クラリーノなど)の話で、天然皮革(コードバン・牛革)のランドセルは、さらに職人が一枚一枚革の表情(状態)を確認しながら、機械に頼ることなく、長年培った感による手作業で仕上げていくので、とても時間がかかるとともに技が必要になります。

牛革

クラリーノ

そして、職人の誰もがすべての工程をできるわけではなく、熟練度によって受け持つ作業は異なります。また、同じ仕様で作られていても、その職人によって出来栄えがどことなく違ってくるのです。
手間を惜しまずに、一点一点丁寧に仕立てる。生産数は限られますが、納得の行く仕立てを優先する。そこにはモギのこだわり、クラフツマンシップが生きています。

MOGIランドセルのカラーの種類
MOGIランドセルには、豊富なカラーバリエーションがあります。基本的には、シンプルなカラーからポップなカラーまで、様々な種類のカラーを取り揃えています。代表的なカラーとしては、ブラック、ブラウン、ネイビー、レッド、ピンク、パープル、グリーン、イエロー、オレンジなどがあります。

カラーの選び方
MOGIランドセルのカラーを選ぶ際には、自分の好みや用途に合わせて選ぶことが大切です。一般的に、シンプルなカラーは普段使いに、ポップなカラーは遠足やイベントなどで使うのに適しています。また、男女兼用のカラーや、男性向け、女性向けといったカラーもありますので、自分の性別に合わせて選ぶこともできます。

MOGIランドセルのカラーの特徴
MOGIランドセルのカラーは、どの色も深みがあって、上品で高級感があります。また、ランドセルの表面にはコーバン・の馬の革が使用されているため、カラーが褪せにくく、長く美しい状態を保つことができます。さらに、MOGIランドセルのカラーは、他のメーカーのランドセルに比べて多彩な色展開があるため、自分に合ったカラーを見つけることができます。

コードバンマエストロ 落ち着いた色合い

 

まとめ
MOGIランドセルには、多彩なカラーバリエーションがあり、シンプルなカラーからポップなカラーまで取り揃えています。自分の好みや用途に合わせて、適切なカラーを選ぶことが大切です。ランドセルの表面にはコーバン・の馬の革が使用されているため、カラーが褪せにくく長く美しい状態を保ち、高級感あるデザインが特徴です。MOGIランドセルのカラーは、男女兼用や男性向け、女性向けなど、様々なニーズに合わせて展開されています。カラーバリエーションの豊富さと高品質な素材の組み合わせが、MOGIランドセルの魅力の一つと言えます。

MOGIランドセルを選ぶ際には、カラーの他にも、サイズや機能性、デザインなども重要なポイントです。自分の子供に合ったランドセルを選ぶためには、いろいろな情報を収集して比較検討することが大切です。MOGIランドセルは、多くの方に愛されるランドセルブランドの一つですので、ぜひ参考にしてみてください。

比べてください。こんなにも違う。
─ たかが1cmされど ─

最近増えてきている「キューブ型」の特徴は、何といってもコンパクトな外寸にあります。

(内寸は学習院型と同じ)これは、学習院型にある「ヘリ」がないからで、その分、幅が狭く作られています。(高さ、マチ幅は同じ)

では、どうして幅が狭い方が良いのでしょうか?
近年、中身の教材が大きくなるにつれて、ランドセルも大きくなりました。

パパ、ママのころの教科書はB5サイズでしたが、現在はA4のフラットファイルも使われるようになったのです。(2周りくらい大きい印象です)
そこで、まだ1年生くらいのお子様には、少しでも小さい方が良いという理由からキューブ型は考案されました。

ところが、このキューブ型には弱点がありました。かぶせと本体の幅が同じで、数年経ったランドセルはどうしても形が歪んできて、隙間が開いてしまいます。(写真②)すると、そこから急な夕立のときなどは、雨が入ってしまったり、上から中身が見えてしまったりということがあるのです。

モギはその弱点を解消すべく、昨年のモデルからかぶせの幅を1㎝広くしました。(写真①)
幅25.5㎝から26.5㎝に。これでもう安心です。見た目のコンパクトさは1㎝損なわれましたが、実用性を優先したというわけです。

 

MOGI


軽さにこだわる

ここ数年、世間では「ランドセルが重い」というニュースや記事を目にすることがあります。それによって、腰痛に悩まされている子供たちが多いのだとか・・・。

「だからランドセルではなくて他のバックパックのようなものにするべき」という論調です。

ランドセル自体の重さは1㎏少々と、とても軽くできていて、ナイロン製のバックパックが大幅に軽いかというとせいぜい900gくらいで、その差は大したものではありません。

とはいえ、モギではクオリティーは下げずに、少しでも軽いランドセルを作りたいとの思いから、新シリーズ「たくみライトモデル」の開発に成功しました。

ランドセルの顔である「かぶせ」は、モギの代名詞でもある「牛革スムース」を。背負い心地を左右する「背当て」と「肩ベルトの裏」には「ソフト牛革」を。そして、それ以外はクラリーノ(人工皮革)を使用し、従来よりもずいぶんと軽い約1.2㎏を実現しました。

そして、ランドセルが優れている点は、軽さだけではなく「とても丈夫」ということです。
ランドセルの形状は、通学中にお子様が転倒したり、何かにぶつかった際に、お子様の身体を守ってくれる役割も果します。
軽くて丈夫なランドセルを、モギはこれからも推奨してまいります。

 

MOGI

 

MOGIのランドセルの公式サイト

ランドセルnaviの各社の比較はこち

3.ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルのフィット感・価格・耐久性で比較

ランドセルメーカユーアンドアイランドセルMOGIランドセルは
背負い心地快適快適
価格中価格帯高価格帯
耐久性・保証 あり・6年保証あり・6年保証
公式HPサイトユーアンドアイの公式サイトMOGIの公式サイトはこちら

ユーアンドアイランドセルとMOGIランドセルも耐久性と保証はともにしっかりと有りますし、価格帯も高価価格帯に該当しますので、選ぶ際は価格とデザインの好みによるのかと思います

ユーアンドアイランドセル斬新的なデザイン性ですのでどちらのデザインを選ぶのかは、MOGIランドセルはニュートラルデザインで色合いも中間色も多用しているのでその辺で選択肢が決まってくるのではと思います。

 

ユー・アンド・アイの譲れないこだわり

ユーアンドアイは、お客様に低価格で高品質なランドセルを届けたいという、老舗ランドセル製造会社の株式会社アオキの強い思いから誕生しました。

  • 安心安全の日本製
  • 6年間修理保証
  • 高品質で低価格

お客様との3つの約束
ランドセルのユー・アンド・アイは、2009年よりオリジナルのランドセルを販売。
低価格で高品質なランドセルを届けたいという老舗ランドセル製造会社である株式会社アオキの
強い思いから誕生しました。

6年間サポートの体制

親御さんには安心して、お子様には目いっぱい使っていただくために。
6年間保証はお子様がご入学されてからご卒業までの期間適用されます。保証については、通常お使いいただく範囲での部品取れや不具合の場合の修理を無料でいたします。ご使用状況によっては修理が有料の場合もございます。(落書き、刃物での故意の傷、踏みつけによる変形など)修理の場合はまずはメールよりご連絡ください。お子様の学年、ご注文いただいた際のお名前、ランドセルの種類や色、修理箇所についてわかる範囲でお知らせください。担当者よりメールにて詳細をご連絡致します。


会社概要
ランドセルのユーアンドアイは、2009年よりWEBにてオリジナルのランドセルを販売しています。
ユーアンドアイは、お客様に低価格で高品質なランドセルを届けたいという老舗ランドセル製造会社である株式会社アオキの強い思いから誕生しました。

安心安全の日本製 6年間修理保証 高品質で低価格

この、お客様との3つの約束を大切にランドセルを販売しています!
他店舗のランドセルは、本体価格に、広告費、人件費、店舗経営費用、修理対応費用などがプラスされており、お客様は、知らない内にランドセル本体以外の費用まで購入時に支払われています。最近では大きな広告を出し、多くの店舗にてランドセル販売をしているところがほとんどです。
そのため、近年ではランドセルの品質は変わらないのに価格が高騰するという悲しい結果になっています。

ランドセルのユーアンドアイは、人件費、広告費は最小限に、店舗をあえて持たず、その分ランドセルの価格を抑えています。
また、ランドセル製造会社直結のため、百貨店などで販売されているランドセルに上乗せされている卸代金もかかっていません。ランドセルを適正価格でお客様に届けるをモットーに、これからもお客様のニーズに答える会社であり続けます!

ユーアンドアイのランドセルの公式サイト

MOGIのランドセル製品の機能

コードバン最上級の誇り
コードバンは馬のお尻の革で、1枚から、かぶせ(ふた)2枚分しかとれない希少な革です。なめらかでしうとりとした風合い、透明感のある美しい光沢は、「皮革のダイヤモンド」「皮革の王様」と呼ばれています。また、その繊維構造はとても緻密で、牛革の3~5倍の強度があると言われています。
Oコードバンマエストロ
OコードバンプレステージLE
Oコードバンプレステージ
Oコードバンユニバーサル

MOGI

牛革スムースモギの代名詞
表面が滑らかで、深みのある色・光沢が美しい牛革です。この革は、色むら、治りキズ、血筋などがありますが、それもまた革本来の特徴で味わいと言えます。塗装、仕上げはコードバンと全く同じ方法で、丹念に加工されています。
Oたくみプレステージスムース
Oたくみスタンダードスムース
Oたくみライトモデル

モギオリジナルランドセル
すべてに共通する機能をご紹介いたします。
どの機能もモギでは、他社に先駆けて、20年以上前から採用しております。
近年はどれもが当たり前となりましたが、それまでは否定的な意見も多かったのは事実です。
次第に広まってきている持ち手、ウィング背カン、ワンタッチ錠前などは、やはり「あって良かった」というお客様の声によって 支持され続けているのです。

少しでも重さを軽減するための機能
ウィング背カン
「ゆとり教育」時代(2005年)と、近年の「脱ゆとり教育」時代(2015年)を比較すると、教科書(主要教科合計)のページ数は、およそ1.3倍になっているそうです。

そして、教科書を入れた状態のランドセルの重さは、約4?5kgにもなります。(弊社にて測定/高学年時)とはいえ、教科書を減らすわけにはいかないので、少しでも身体にかかる負荷を減らすにはどうしたら良いのか。

その答えが、この「ウイング背カン」です。
ウイング背カンは、肩ベルトが肩にすっぽりはまるように設計されています。

従来の背カンと比べると一目瞭然です。これによって、ランドセルの重心とお子様の背中(背骨)に隙間ができず、より密着します。結果として、背負う力が少なくて済むのです。

 

MOGI

 

大きさ
MOGIオリジナルランドセルは、すべてのシリーズで
「A4フラットファイル」が入ります。

A4フラットファイルサイズへの対応が、ランドセル選びの重要ポイントにあげられています。ランドセルをお選びの際は、対応サイズをぜひご確認ください。

ランドセルのまとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のランドセルメーカのユーアンドアイランドセルとMOGIランドセル違いを11個ご紹介してきました。

どちらランドセルも耐久性や保証、使いやすさを追求して製造していますので、どちらを選んでも間違いはないと思います。

おすすめのランドセル6つの基本事項で徹底比較もしておりますので、他のランドセルメーカが気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

ランドセルnaviの各社の比較はこちら

運営者情報

サイト運営者MOオフイス
お問い合わせmomo.office67★gmail.com
代表者ランドセルお勧めnavi研究所

※ ★を@に置き換えてメールしてください

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました